東京市場ザラバ~ダウは史上最高値更新したけど~(2014年7月17日)

2014年7月17日

昨夜のNY市場でダウが史上最高値更新したこともあり、日経は高く始まりましたが、売りに押されてジリ下げとなり、リバも弱く、マイナスでの引けとなりました。
ドル円が10時過ぎから下げ足を速めたことも影響しました。

日経先物
15,420で寄り付き、9:15には15,470まで上昇しましたが、そこからの伸びはなく、15,440近辺でのこう着となりました。
10:30からジリジリと下げていき、12:35にはマイテンとなって15,370まで下落しました。
その後15,410まで戻りましたが、再び売りに押されて13:35にはマイテンとなり、13:40には15,350まで下落してからは15,360-380で上下し、15,370(-10)▼0.07%で引けとなりました。
現物は15,370.26(-9.04)▼0.06%でした。

左:日経先物-5分足 右:日経先物-日足
  

 

マザーズ
前日終値900.89とほぼ変わらない901.96で寄り付き、900-904で上下していました。
10:20から小幅上昇して10:40には907.41まで上昇しましたが、そこからはジリ下げとなり、900近辺でこう着となりました。
その後、13:40から再び下げ始めて14:20には892.13まで下落してからは、安値圏でこう着となり、893.48(-7.41)▼0.82%で引けとなりました。

左:マザーズ-5分足 右:マザーズ-日足
  

 

ドル円(チャートは15:30時点)
昨夜のNYタイムは101.65-80での小動きとなり、21:30には101.79まで上昇しましたが、小幅押し戻されて101.68でNYクローズとなりました。
東京時間に入ると、ジリジリと下げていましたが、10:30から下げ足を速めて、13:30には101.46まで下落しました。
その後、101.50近辺でこう着となり、101.48で15時となりました。

左:ドル円-5分足 右:ドル円-1時間足
  

 

日本国債(チャートは15:00時点)
寄りから上昇し、高値圏で上下する動きとなりました。

左:日本国債先物-5分足 右:日本国債先物-日足
  

 

上海総合指数
前日終値2,067.28よりも4.39ポイント低い2,062.89で寄り付き、安値圏で上下して、2,055.59(-11.68)▼0.57%で引けとなりました。

左:上海総合指数-1分足 右:上海総合指数-日足
  

 

昨日のNY株式市場
NY DOW  17,138.20(+77.52)
NASDAQ   4,425.97(+9.58)
インテルの好決算やアップルとIBMの提携などでダウ、ナス共に上昇しました。

左:DOW-日足 右:NASDAQ-日足
  

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


twelve + 20 =