東京市場ザラバ~国債買い入れ減額が次回会合へ持ち越しで94円高~(2024年6月14日)

 

2024年6月14日

・昨日のダウは新規失業保険申請件数の増加で景気減速への懸念が高まり一時300ドル超下落しましたが、米5月PPIが予想を下回ったことで米利下げ期待から買いが入って下げ幅を縮めて$65安で引けました。
一方ナスはブロードコムやエヌビディアなどハイテク株が買われたため終日堅調に推移し、0.34%高で引けて史上最高値を更新しました。

・本日の日経は前日終値38,720.47よりも132.90円安い38,587.57で寄り付き、直後から上げ出して6円高の38,727まで上昇しましたが、そこからは日銀金融政策決定会合を控えて38,600近辺での揉み合いが続いた後、10:30から再び上げ出して11円安の38,709.02で前引けとなりました。
昼休み中の12:23に日銀金融政策決定会合の発表があり、結果は現状維持でしたが、事前に報道されてた国債買い入れの減額が次回会合へ持ち越されたことで日経先物が上昇し、後場は177円高の38,898.05で寄り付き、13:00には304円高の39,025まで上昇しました。
その後13:50に38,809まで押し戻されてからは38,800-900での揉み合いが続いて、38,814.56(+94.09)△0.24%で引けました。

日銀金融政策決定会合の結果
12:23 現状維持

 

 

日経先物
・38,600で寄り付き、9:00に38,510まで下落した後すぐに反転して9:05に38,710まで上昇しました。
そこからは38,530-620で揉み合いが続いた後、10:30から上げ出して12:10には38,760まで上昇し、12:23の日銀決定会合の結果発表の時は38,750でした。
発表直後に38,750から38,910まで急伸した後、更に上げて13:05には39,020まで上昇しましたが、その後押し戻されて13:50に38,790まで下落し、38,840(+120)△0.31%で引けました。
現物は38,814.56(+94.09)△0.24%でした。

東証プライム売買代金:53,191億円、東証プライム売買高:21.56億株
東証プライム騰落数 値上がり1,417銘柄、値下がり210銘柄、変わらず19銘柄

左:日経先物-5分足 右:日経先物-日足
 

 

東証グロース市場250指数
・前日終値634.71よりも7.10ポイント安い627.61で寄り付き、直後から上げ出して9:10にプラテンして635まで上昇しました。
そこから632まで押し戻された後、9:50からジリ上げが続いて13:00には639まで上昇しました。
その後は638近辺での小動きが続き、638.73(+4.02)△0.63%で引けました。

左:東証グロース市場250指数-5分足 右:東証グロース市場250指数-日足
 

 

ドル円(チャートは15:30時点)
・昨夜の欧州時間序盤は157.00-30で上下していましたが、21:30の米5月PPIが予想を下回ったためドル売り・円買いとなり156.58まで下落しました。
そこから戻して22:50には157.26まで上昇しましたが、NYタイムに入ると再び下げ出して01:00には156.68まで下落し、その後はジリジリと上げ出して157.03でNYクローズとなりました。
・東京時間に入ると6:10に156.90まで下落した後はジリ上げが続いて12:05には157.42まで上昇し、12:10に156.80まで急落する場面がありましたがすぐに157.23まで戻して12:23の日銀金融政策決定会合の発表の時は157.06でした。
結果は現状維持でしたが、事前に報道されてた国債買い入れの減額が次回会合へ持ち越されたことで円売りとなって157.06から157.71まで急伸し、そこから更に円が売られて12:40には157.98まで上昇しました。
12:40に一旦157.73まで押し戻されましたが、その後はジリジリと円売りで上げ出して158.14で15時となりました。

左:ドル円-5分足 右:ドル円-1時間足
 

左:ドル円-日足

 

日本国債(チャートは15:00時点)
・日銀金融政策決定会合で国債買い入れを減額する具体策を次回7月の決定会合までに決めるとしたことで需給不安が和らぐとして債券先物が買われて144.21まで上昇し、143.93で15時となりました。

左:日本国債先物-15分足 右:日本国債先物-日足
 

 

上海総合指数
・前日終値3,028.91よりも7.96ポイント安い3,020.95で寄り付き、前場は大半の時間をマイナス圏で推移し、後場になるとプラテンして3,032.63(+3.71)△0.12%で引けました。

左:上海総合指数-1分足 右:上海総合指数-日足
 

 

昨日のNY株式市場
NY DOW   38,647.10(-65.11)
NASDAQ   17,667.56(+59.12)
・昨日のダウは新規失業保険申請件数の増加で景気減速への懸念が高まり一時300ドル超下落しましたが、米5月PPIが予想を下回ったことで米利下げ期待から買いが入って下げ幅を縮めて$65安で引けました。
一方ナスはブロードコムやエヌビディアなどハイテク株が買われたため終日堅調に推移し、0.34%高で引けて史上最高値を更新しました。

左:DOW-日足 右:NASDAQ-日足