米雇用統計発表後のNY市場の動き(2024年6月8日)

 

2024年6月8日

 5月雇用統計は非農業部門雇用者数が予想の18.5万人増を上回る27.2万人増、失業率は予想の3.9%から悪化した4.0%、平均時給は前月比・前年同月比共に予想を上回る結果でした。

・NY株は5月雇用統計で非農業部門雇用者数の上昇を受けて早期利下げ期待の後退で安く寄り付きましたが、その後は先行き経済に楽観的な期待から買われてプラス圏で推移し、引けにかけては再び売られてダウは$87安、ナスは0.23%安でで引けました。

・日経ナイトは雇用統計発表直後に38,710から38,550まで下落しましたが、そこからは上げ出して23:45には38,910まで上昇しました。
その後しばらく38,710-790で揉み合いが続いた後、03:00から一段安となり04:10には38,590まで下落し、38,670(+20)△0.05%で引けました。

・ドル円は雇用統計発表直後にドル買いで155.44から156.75まで急伸し、そこから更にドルが買われて23:10には157.07まで上昇し、その後00:30に156.41まで押し戻された後は156.50-75での小動きが続いて156.76でNYクローズとなりました。

・米国10年債権利回りは5月米雇用統計の結果を受けて、米利下げ観測が後退すると債券が売られて利回りは上昇し、4.434%でNYクローズとなりました。

結果
21:30 5月非農業部門雇用者数 予想:+18.5万人 結果:+27.2万人 (前回:+17.5万人 修正値:+16.5万人)
21:30 5月失業率 予想:3.9% 結果:4.0% (前回:3.9%)
21:30 5月平均時給 (前月比) 予想:+0.3% 結果:+0.4% (前回:+0.2%)
21:30 5月平均時給 (前年同月比) 予想:+3.9% 結果:+4.1% (前回:+3.9% 修正値:+4.0%)

 

 

 

昨日のNY株式市場
NY DOW   38,798.99(-87.18)
NASDAQ   17,133.12(-40.00)
・昨日のNY株は5月雇用統計で非農業部門雇用者数の上昇を受けて早期利下げ期待の後退で安く寄り付きましたが、その後は先行き経済に楽観的な期待から買われてプラス圏で推移し、引けにかけては再び売られてダウは$87安、ナスは0.23%安でで引けました。

左:DOW-1分足 右:NASDAQ-1分足
 

左:DOW-日足 右:NASDAQ-日足
 

 

日経先物(夜間)
・日経ナイトは38,630で寄り付き、38,590-720で上下し、21:30の雇用統計の時は38,710でした。
発表直後に38,710から38,550まで下落しましたが、そこからは上げ出して23:45には38,910まで上昇しました。
その後しばらく38,710-790で揉み合いが続いた後、03:00から一段安となり04:10には38,590まで下落し、38,670(+20)△0.05%で引けました。
CME日経225先物は38,650でした。

左:日経先物-5分足 右:日経先物-日足
 

 

 

ドル円(チャートは6:00時点)
・欧州時間序盤はジリジリと上げ出して16:00の155.22から21:10には155.67まで上昇し、21:30の雇用統計の時は155.44でした。
発表直後にドル買いで155.44から156.75まで急伸し、そこから更にドルが買われて23:10には157.07まで上昇しました。
その後00:30に156.41まで押し戻された後は156.50-75での小動きが続いて156.76でNYクローズとなりました。

左:ドル円-5分足 右:ドル円-1時間足
 

左:ドル円-日足

 

 

米国10年債権利回り(チャートは6:00時点)
・5月米雇用統計の結果を受けて、米利下げ観測が後退すると債券が売られて利回りは上昇し、4.434%でNYクローズとなりました。

左:米国10年債権利回り-15分足 右:米国10年債権利回り-日足